本と動画で学べる大ヒットExcel解説書がさらに強化!『増強改訂版できるYouTuber式Excel現場の教科書』を2月28日に発売
プレスリリース要約
■本と動画で学べる大ヒットExcel解説書の改訂版が登場!
Excel活用はビジネススキルとして定着し、いまでは書籍、オンライン講座などさまざまな媒体で学べるようになりました。本書はそんなExcelスキルを本と動画で効率よく学ぶため2019年に発売した『できるYouTuber式Excel現場の教科書』の増強改訂版です。初版は大好評を博し、現在まで14刷の増刷をかさねています。今回の増強改訂版では、パワークエリやパワーピボットの導入、生成AI活用、オンラインでの共同作業など、“2024年のいま現場で役立つExcel技”を多数盛り込んでいます。
各レッスンには二次元コードを掲載し、本を読みながらその場で動画を参照できます。また、練習用ファイルをダウンロード提供しているので、Excelさえあればすぐに手を動かしながら学べるのも特徴です。
■本書は以下のような方におすすめです
- 本だけでなく動画を見ながら学びたい
- 仕事で必要なExcelの機能だけしっかり身につけたい
- Excel技に加えて、現場で役立つ思考方法も知りたい
- VLOOKUP関数やXLOOKUP関数に苦手意識がある
- ChatGPTを活用したい
■紙面イメージ
■本書の構成
PROLOGUE 仕事ができる人はExcelをどう学んでいるのか
CHAPTER 1 「インプット」の速度を上げる習慣を身につける
CHAPTER 2 「アウトプット」は手作業せずに関数とグラフを使う
CHAPTER 3 現場で「VLOOKUP関数」をとことん使い倒す
CHAPTER 4 データを最適な「アウトプット」に落とし込む
CHAPTER 5 「シェア」の仕組み化でチームの生産性を上げる
CHAPTER 6 ChatGPTでExcel仕事をさらに効率化する
■書誌情報
書名:増強改訂版できるYouTuber式Excel現場の教科書
著者:ユースフル(長内孝平)
発売日:2024年2月28日(水)
ページ数:256ページ
サイズ:A5
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
電子版価格:1,980円(本体1,800円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01864-3
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295018643/
◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1123101093
◇書影のダウンロードページ:https://dekiru.net/press/501864.jpg
■著者プロフィール
ユースフル / スキルの図書館
ユースフルチャンネルは「明日の働き方を変える」をテーマに、個人が抱えるキャリアやスキルの悩み、経営人事が抱えるAI活用、DX人材育成の悩みに対するお役立ちコンテンツをお届けしています。ChatGPTやMicrosoft CopilotなどのAI仕事術の他、Excel・Word・PowerPoint・Access・Outlook・GoogleなどのIT仕事術、法人の経営陣や育成担当者のインタビューなど、現代に求められるビジネスのコアスキルが体系的に学べます。
長内孝平(おさないこうへい)
Microsoft技術を中心に法人向けDXサービスを展開する、Youseful(ユースフル)株式会社代表取締役。
米ワシントン大学留学、神戸大学経営学部を卒業後、新卒で伊藤忠商事株式会社に入社。2021年から3年連続でMicrosoft社公認のMVPを受賞し、365やCopilotの開発現場に日本からフィードバックを行う役割を務める。
以上
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
引用元:PR TIMES