発達障害・愛着障害・小児期逆境体験(ACE)のある子のための必読書!
プレスリリース要約
悲しい虐待事件の背景には、孤立した親や誰にも相談できない環境などが必ずといっていいほどあります。この本では虐待防止に関するケースを紹介し、子どもの観察のしかたや関わりかた、そして保護者支援のヒントを、チェックリストやゲームを交えてわかりやすく紹介しました。園や学童保育、小学校や子育て支援センターなどの先生や保健師、カウンセラーなどの子育て支援に関わるキーパーソンに活用していただきたいと思います。
最新研究では、慢性的なストレスを抱えるとホルモン分泌の異常や脳の萎縮、DNAの働きの阻害が起きることがわかってきました。
小児期逆境体験(ACE)の悪影響の項目が3以上の人は、自身が子どもを虐待するおそれも2倍ほどになります。妊娠・子育て期に家庭に適切な支援を行えば、逆境が世代間で連鎖しやすいなど)は確実に減らすことができます。
本書を通じて日本の社会に子どもの心を守れる安心安全な場が増え、虐待の連鎖を減らす一助になることを期待しています。子育てに関する支援者は、親子の精神面をフォローする役割も持っています。「親子の幸せのために、親のストレスを軽減する」という視点で、この本を個人相談などでご活用いただければと思います。
- もくじ
Part1 親子をサポートするために大切なこと
Part2 親子関係をサポートする
Part3 子どもたちの8つの事例〜こんなときどうする?
Part4 保護者をケア・サポートする
Part5 虐待に追い込まれやすい保護者のタイプ別サポート法
- 書誌情報
『発達障害・愛着障害・小児期逆境体験(ACE)のある親子支援ガイド』
https://www.godo-shuppan.co.jp/book/b642880.html
高山恵子【著】
□定価=本体2,000円+税
□A5判並製/218ページ
□ISBNコード:978-4-7726-1552-5
Amazon
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/search?g=001&v=2&s=1&b=2&isbnJan=9784772615525
- 著者情報
高山恵子(たかやま・けいこ)
NPO 法人えじそんくらぶ代表、昭和大学薬学部兼任講師、玉川大学大学院教 育学部非常勤講師、特別支援教育士スーパーヴァイザー。臨床心理士、薬剤師。 昭和大学薬学部卒業後、約10 年間学習塾を経営。
1997 年アメリカトリニティ大学大学院教育学修士課程修了 ( 幼児・児童教育、特殊教育専攻)。1998 年同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。 帰国後、児童養護施設にて被虐待児の支援に携わる。
専門は ADHD 等高機能発達障害のある人のカウンセリングと教育を中心に親支援、ストレスマネジメント講座などにも力を入れている。 主な著書に、『イライラしない、怒らないADHDの人のためのアンガーマネジメント』( 講談社、2016)、『やる気スイッチをON! 実行機能をアップする37のワーク』( 合同出版、2019)『自己理解力をアップ ! 自分のよさを引き出す 33 のワーク』( 合同出版、2020)、『ママも子どもも悪くない!しからずにすむ子育てのヒン ト 新装版』( 学研、2023)『保育者のためのペアレントサポートプログラム』(学研、2016)などがある。
- NPO法人えじそんくらぶ
NPO法人えじそんくらぶは、注意欠如多動症(以下、ADHD)の正しい知識の普及と、ADHDを持つ人々を支援し、ADHDを障害としてクローズアップするのではなく、豊かな個性の一つとして長所を伸ばし、弱点を克服できるよう支援することを目的としている団体です。
- えじそんくらぶ2Eの会 コレカラ設立 2024始動
並外れたスキルを発揮できる得意分野がある!
でも、どうしても苦手なこともあって困った…
こんな経験はありますか?また、身近にこんな方はいらっしゃいませんか?
当事者、ご家族、支援者、発達障害を学ぶ皆さん!
えじそんくらぶの会員で作る2E(ギフテッド・発達障害)の会です。
困り感を減らしてより良い環境を整える方法を一緒に探しましょう。
Instagram:https://www.instagram.com/edisonclub.2e/
引用元:PR TIMES