【オンライン試験の導入を検討中の企業に聞いた!導入時に重視したいポイント】「試験中のトラブルが起こらない」を抑え、第1位は・・・?

プレスリリース要約

調査では、オンライン試験の導入を検討する110人の企業担当者を対象に調査を行い、主な目的、導入理由、重視ポイント、懸念点などを明らかにしました。企業の多くがコスト削減やDX推進などの理由で導入を検討している一方、システムの操作性やセキュリティに懸念を抱えています。また、オンラインリモート監視システムに関する興味も高いことが分かりました。株式会社イー・コミュニケーションズは、オンラインテストの不正を抑止し、新たな受験環境を提供する「Remote Testing」を提供しています。
  • 調査サマリー

▼本調査のレポートダウンロードはこちら

https://www.e-coms.co.jp/dowloads/20240410


  • 調査概要

調査概要:オンライン試験の導入に関する意識調査

調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査

調査期間:2024年3月11日〜同年3月12日

有効回答:資格・検定試験、社内試験のオンラインでの実施を検討している企業の担当者110名

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

  • オンライン試験を導入する際の主な目的、「社内研修」や「採用試験」など

 「Q1.オンライン試験を導入する際の主な目的を教えてください。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「社内研修」が47.3%、「採用試験」が37.3%、「昇進試験」が34.5%という回答となりました。

Q1.オンライン試験を導入する際の主な目的を教えてください。(複数回答)Q1.オンライン試験を導入する際の主な目的を教えてください。(複数回答)

・社内研修:47.3%

・採用試験:37.3%

・昇進試験:34.5%

・資格試験:33.6%

・社外向け教育サービス:20.0%

・語学能力試験:15.5%

・学生向け学習システム:10.0%

・入学試験:5.5%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:4.5%

  • オンライン試験の導入を検討している理由、「コスト削減」や「社内のDX推進」など

 「Q2.オンライン試験の導入を検討している理由を教えてください。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「コスト削減」が50.9%、「社内のDX推進」が47.3%、「受験者の負担軽減」が42.7%という回答となりました。

Q2.オンライン試験の導入を検討している理由を教えてください。(複数回答)Q2.オンライン試験の導入を検討している理由を教えてください。(複数回答)

・コスト削減:50.9%

・社内のDX推進:47.3%

・受験者の負担軽減:42.7%

・試験運営の効率化:37.3%

・柔軟な試験スケジュール:32.7%

・試験の即時フィードバック:20.0%

・試験のハードルを下げることによる受験者数の増加:17.3%

・環境負荷の削減:10.9%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:1.8%

  • 「学習意欲の向上」や「移動時間の短縮化」などの理由も

 Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、オンライン試験の導入を検討している理由があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=108)と質問したところ、「学習意欲の向上」や「移動時間の短縮化」など67の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>

・57歳:結果がすぐにわかる。

・36歳:学習意欲の向上。

・47歳:気軽に参加できる事で参加者増加推進。

・51歳:移動時間の短縮化。

・52歳:業務効率化の推進。

・59歳:時間、場所の制約を受けないから。

・28歳:工数の削減。

  • オンライン試験を導入する上で、重視したいポイント、「システムの操作性が高い」が60.9%で最多

 「Q4.オンライン試験を導入する上で、重視したいポイントを教えてください。(複数回答)」(n=110)と質問したところ、「システムの操作性が高い」が60.9%、「試験中のトラブルが起こらない」が47.3%、「導入・運用コストがかからない」が43.6%という回答となりました。

Q4.オンライン試験を導入する上で、重視したいポイントを教えてください。(複数回答)Q4.オンライン試験を導入する上で、重視したいポイントを教えてください。(複数回答)

・システムの操作性が高い:60.9%

・試験中のトラブルが起こらない:47.3%

・導入・運用コストがかからない:43.6%

・不正が起こらない仕組みがある:38.2%

・カスタマーサポートが充実している:30.0%

・システムの柔軟性・カスタマイズ性が高い:19.1%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:1.8%

  • 74.6%が、オンライン試験を導入する上で、「懸念点がある」と回答

 「Q5.オンライン試験を導入する上で、懸念点はありますか。」(n=110)と質問したところ、「とてもある」が14.6%、「ややある」が60.0%という回答となりました。

Q5.オンライン試験を導入する上で、懸念点はありますか。Q5.オンライン試験を導入する上で、懸念点はありますか。

・とてもある:14.6%

・ややある:60.0%

・あまりない:20.9%

・全くない:0.9%

・わからない/答えられない:3.6%

  • オンライン試験を導入する上で懸念していること、「システム障害やエラーによる試験の中断」が64.6%で最多

 Q5で「とてもある」「ややある」と回答した方に、「Q6.オンライン試験を導入する上で、懸念していることを具体的に教えてください。(複数回答)」(n=82)と質問したところ、「システム障害やエラーによる試験の中断」が64.6%、「セキュリティとプライバシーの保護」が46.3%、「不正行為への対策」が42.7%という回答となりました。

Q6.オンライン試験を導入する上で、懸念していることを具体的に教えてください。(複数回答)Q6.オンライン試験を導入する上で、懸念していることを具体的に教えてください。(複数回答)

・システム障害やエラーによる試験の中断:64.6%

・セキュリティとプライバシーの保護:46.3%

・不正行為への対策:42.7%

・受験者の技術的な問題やアクセスの難しさ:34.1%

・試験内容の質と公平性の保持:32.9%

・導入後の継続的なコスト負担:22.0%

・システム操作の複雑さ:17.1%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:1.2%

  • 「操作性」や「AI技術による不正行為」などの懸念点も

 Q6で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q7.Q6で回答した以外に、オンライン試験を導入する上で、懸念していることがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=81)と質問したところ、「操作性」や「AI技術による不正行為」など48の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>

・47歳:あらゆる媒体で参加可能か。

・42歳:不正回答が行われないか。

・51歳:操作性。

・52歳:操作環境の確立及び維持管理。

・33歳:経営層の理解。

・43歳:最近のAI技術による不正行為があるかもしれないこと。

・41歳:費用。

  • 9割が、試験専用のAIを活用しオンラインテストをより厳正・厳格に行えることで、リモート受験を可能にする、オンラインリモート監視システムに「興味がある」と回答

 「Q8.あなたは、試験専用のAIを活用しオンラインテストをより厳正・厳格に行えることで、リモート受験を可能にする、オンラインリモート監視システムに興味がありますか。」(n=110)と質問したところ、「とてもある」が27.3%、「ややある」が62.7%という回答となりました。

Q8.あなたは、試験専用のAIを活用しオンラインテストをより厳正・厳格に行えることで、リモート受験を可能にする、オンラインリモート監視システムに興味がありますか。Q8.あなたは、試験専用のAIを活用しオンラインテストをより厳正・厳格に行えることで、リモート受験を可能にする、オンラインリモート監視システムに興味がありますか。

・とてもある:27.3%

・ややある:62.7%

・あまりない:9.1%

・全くない:0.0%

・わからない/答えられない:0.9%

  • オンラインリモート監視システムに求めたい機能、「監視プロセスの自動化が可能になる」が54.5%で最多

 Q8で「とてもある」「ややある」と回答した方に、「Q9.オンラインリモート監視システムにどのような機能を求めたいですか。(複数回答)」(n=99)と質問したところ、「監視プロセスの自動化が可能になる」が54.5%、「オンラインテストとの連携が容易」が45.5%、「不正行為検出の精度が高い」が43.4%という回答となりました。

Q9.オンラインリモート監視システムにどのような機能を求めたいですか。(複数回答)Q9.オンラインリモート監視システムにどのような機能を求めたいですか。(複数回答)

・監視プロセスの自動化が可能になる:54.5%

・オンラインテストとの連携が容易:45.5%

・不正行為検出の精度が高い:43.4%

・受験者のプライバシーを保護できる:36.4%

・オフライン試験と同様の厳格の受験環境を再現できる:28.3%

・大規模な試験の一斉実施が可能:22.2%

・サポートが充実している:18.2%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:1.0%

  • まとめ

 今回は、資格・検定試験、社内試験のオンラインでの実施を検討している企業の担当者110名を対象に、オンライン試験の導入に関する意識調査を実施しました。

 まず、オンライン試験を導入する際の主な目的として、「社内研修」(47.3%)や「採用試験」(37.3%)などが挙がり、「コスト削減」(50.9%)や「社内のDX推進」(47.3%)などの理由で導入を検討しているようです。また、オンライン試験を導入する上で、重視したいポイントを尋ねたところ、「システムの操作性が高い」が60.9%で最多の回答となりました。一方で、オンライン試験を導入する上で、「システム障害やエラーによる試験の中断」(64.6%)や「セキュリティとプライバシーの保護」(46.3%)などの理由で、「懸念点がある」と74.6%が回答しています。最後に、試験専用のAIを活用しオンラインテストをより厳正・厳格に行えることで、リモート受験を可能にする、オンラインリモート監視システムについて尋ねたところ、9割が「興味」を示す結果となりました。

 今回の調査では、オンライン試験の導入に関する実態が明らかとなりました。いつでも、どこでも受けられたり、紙の印刷費などが不要になる分、コスト削減にもなるなど、利点も明らかですが、多くの企業が、オンライン試験の導入にあたって、不正やトラブルなどの懸念を抱えていることがわかりました。オンライン試験を公正かつ安全に実施できるよう、不正をリモート監視するなどの多機能なサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

▼本調査のレポートダウンロードはこちら

https://www.e-coms.co.jp/dowloads/20240410


  • オンラインテストの不正を抑止。新たな受験環境を提供する「RemoteTesting」とは

「Remote Testing」とは、オンラインテストの不正を抑止し、新たな受験環境を提供できるリモート監視サービスです。オンラインテストを厳正・厳格に行える試験専用のAIを活用したリモート監視ソリューションで、オンラインテストに「Remote Testing」を加えることで、会場型CBTと同等の受験環境をご提供します。

Webカメラで受験者を録画、録画された動画をAIが自動解析し、不正と思われる挙動を検知するなど、受験時の不正抑止・防止が可能です。

当社IBTシステム「MASTER CBT PLUS」と標準連携しているため、オンラインによるリモート型CBTがすぐに始められ、リモート受験環境をすばやくご提供することができます。

また、これまでの導入実績から、運用の設計や、導入もご支援いたします。

一斉試験は同時5,000まで対応が可能なため、オンラインテストで社内試験の同日同時刻実施ができ、同時に不正を防止することができます。また、テストセンター型CBTの申込時に、リモート受験を選択できるため、受験者に多くの受験環境を提供することができます。


詳しくはこちら:https://www.e-coms.co.jp/business/remote-monitoring

  • 会社概要

会社名 :株式会社イー・コミュニケーションズ

代表者 :代表取締役 佐藤 信也

設立  :2000年5月1日

所在地 :〒106-0032 東京都港区六本木2-4-5 六本木Dスクエア9階

事業内容:1.  資格・検定試験各種ソリューションの提供

     2. 資格・試験運営コンサルティング並びにシステム設計

     3. eラーニングサービスの提供

     4. 各種コンテンツ制作、提供、販売

     5. インターネットによる販売代金の決済業務及び計算事務の受託業務

URL  :https://www.e-coms.co.jp/

引用元:PR TIMES

関連記事一覧