京文化の“今”を、百年先へ伝える『京都百年書 Issue 01 瓢亭』 世界的なコンテスト「グルマン世界料理本大賞2023」でアジアスペシャルアワード受賞!

プレスリリース要約

京都新聞社とアート写真集で知られる赤々舎と青幻舎が手がける『京都百年書 Issue 01 瓢亭』が、世界各国の料理本を顕彰する「グルマン世界料理本大賞2023」でスペシャルアワードを受賞。このアート本は京都の伝統文化を記録し、老舗料亭「瓢亭」の美術工芸品級の名器や料理をテーマに、写真と共に素材や道具を紹介。また、14代当主の絵付けや作陶も収録し、限定100部の高価な本となっている。
 京都新聞社(本社・京都市中京区)のウェブメディア〈THE KYOTO〉とアート写真集で定評のある出版社 赤々舎と青幻舎が手がける〈PURPLE〉が共同で企画・制作した『京都百年書  Issue 01 瓢亭』が、世界各国の料理本を顕彰する「グルマン世界料理本大賞2023」でスペシャルアワードを受賞しました。 

【「京都百年書」WEBサイト】

https://pr.kyoto-np.jp/exhibition/kyoto-century

【英語版WEBサイト】

https://pr.kyoto-np.jp/exhibition/kyoto-century/en/

●グルマン世界料理本大賞

「グルマン世界料理本大賞」は、1995年にフランスの資産家、エドゥアール・コアントロー氏が料理界の振興のために創設しました。205カ国が参加する国際的なコンテストで、料理本のアカデミー賞とも称されています。世界で唯一の料理本のアワードで、世界各国の優れた著作が毎年栄誉を競い、これまで数々の料理本やワイン本が賞に輝いてきました。

●京都百年書  Issue 01 瓢亭

本質を守りながら時代に合わせて変わり続け、受け継がれる京文化の“今”を記録し、100年先の人々に京文化を伝えることをねらいに創刊。

京都・南禅寺畔で400年近く店を構える老舗料亭「瓢亭」の美術工芸品級の名器、四季のしつらい、和敬清寂を心にした総合芸術としての「京料理」をテーマに、空気までも映しだす写真とともに、素材や道具、ゆかりのものを本に貼り込みました。視覚だけでなく五感で感じることのできるアート本です。

さらに14代当主の高橋英一氏が瓢箪の図柄を絵付け、作陶は龍谷窯 宮川香雲氏、監修は15代当主 高橋義弘が行った京焼「京焼刷毛目瓢箪銘々皿」2客付き。二人の直筆サインと落款も添えた、『京都百年書』でしか手に入らない銘々皿2客をお届けします。

『京都百年書 Issue 01 瓢亭』

写真家:蛭子真/450×290㎜/A3横変型/52頁/100部限定(エディションナンバー付き)

価格:165,000円(税込)

発売日:2023年10月17日

<世界限定100冊の極められた本>

購入はこちらから

https://purple-purple.com/book/kyotohyakunennsyo_hyoutei/

●PURPLE

京都の美術系出版社として世界的にも知られている〈青幻舎〉と、気鋭写真家を数多く輩出する〈赤々舎〉が共同で設立したコミュニティスペース「PURPLE」。ギャラリーでは写真展やイベントが開催され、アート関連の書籍も販売している。

●THE KYOTO

「文化を知る。世界を変える。」をスローガンに、京都の伝統文化・工芸、暮らしに役立つ知恵などをインターネットを通して国内外に発信する京都新聞社のウェブメディア。グローバルなアート・文化のコミュニティを生み出すことを目指している。

●京都百年書 KYOTO CENTURY  Issue 01   瓢亭

 発行日 2023年10月17日

・企画・制作 : 合同会社PURPLE(姫野希美)・THE KYOTO(佐藤寛之)

・構成・編集 : GRAfts・小池友紀

・アートディレクション・デザイン : GRAfts

・執筆 : 小池友紀

・写真 : 蛭子真

・翻訳 : 横田典子

・英文編集 : Kelly Waldron・Derek Wilcox

・印刷 : 株式会社サンエムカラー・&PAPERS(有限会社マルシゲ紙器)

・協力 : 龍谷窯 宮川香雲

・発行人:安田英樹

・発行 : 合同会社PURPLE

〒604-8261 京都府京都市中京区式阿弥町122-1 式阿弥町ビル 3階

Tel. 075-754-8574 Fax. 075-606-4059

www.purple-purple.com

Printed in JAPAN

ISBN978-4-9912907-0-1

●本件に関する報道機関からのお問い合わせ先

THE KYOTO(担当:佐藤、佐々木)

TEL:075-241-6171(平日午前10時~午後5時)

FAX:075-255-9763 MAIL:[email protected]

引用元:PR TIMES

関連記事一覧