認定NPO法人e-Education様にアイセック・ジャパンの新規事業において基調講演を行っていただきました。

プレスリリース要約

特定非営利活動法人アイセック・ジャパンは、e-Educationからの認定を受けた新プログラムGlobal Passion Labにて基調講演を実施しました。このプログラムは、若者が実践的な社会課題について考え、解決策を考える機会を提供するもので、今回はミャンマーの教育格差に焦点を当てました。アイセックは、若者のリーダーシップを育むため、国内外の企業や団体との協働・協賛を募集しています。この取り組みに参加した学生は、貴重な経験を得たと共に、社会課題に対する関心を深め、解決策を考える機会を持ちました。また、e-Educationからは、途上国の教育格差を解消するために活動しており、日本の大学生を海外に派遣するなど、若者の可能性を信じています。アイセックは今後も新プログラムや海外インターンシップを通じて若者のリーダーシップを育む機会を提供し、国内外の企業と協働・協賛していくことを目指しています。

特定非営利活動法人アイセック・ジャパン(以下、アイセック・ジャパン)は、2023年12月2日、「最高の教育を世界の果てまで」をミッションに据える認定NPO法人 e-Educationより、当団体が運営するプログラム、Global Passion Labにて基調講演をしていただきました。アイセック・ジャパンはイベントにおいて協働・協賛していただける企業やNPO、NGOを募集しています。

■1. 概要

新規事業Global Passion Labとは

時代や国境を越えて解決すべき課題の解決策について考える実践的ワークショップとなっています。「社会課題について関心があり、それについて考えを深めていきたいと思っているが、なかなか考えを深めることができない…」と悩んでいる若者に対して、仲間と共に「実際に解決策まで考えてみる」経験を通じて、その停滞感を打破してもらうことを目標にしています。今回の会期では、”Education Disparity in Myanmar (ミャンマーにおける教育格差)” をテーマにして扱いました。

Global Passion Labを通じて、私たちのビジョン・ミッションにもある若者の社会課題解決に向けた情熱を育むこと、若者がともに社会をよくしていきたいと願う同士と出会い、課題解決に向けたワールドオープンな議論を生むことを目指します。


e-Educationとは

認定NPO法人e-Educationは、2010年2月に創設され、「最高の教育を世界の果てまで」というミッションを掲げ、教育機会に恵まれない途上国の地方にいる子どもたちに映像教育をはじめ、オンライン家庭教師やAI搭載学習アプリなどテクノロジーを活用して教育支援を行うNPO法人です。アジアの中等教育課程にいる子どもの教育格差を解決するため、現在はバングラデシュ、フィリピン、ミャンマー、ネパールで映像授業を始めとした教育の取り組みを行っています(認定NPO法人e-Educationホームページ:https://eedu.jp/index.html)。

■2. 基調講演に至った背景 

私たちアイセックは、世界100以上の国と地域に支部を持ち、海外インターンシップ事業や海外支部とのつながりを生かしたオンラインプログラム事業を中心に、若者のリーダーシップを育むための事業を運営しています。

日本には、他国と比較して「自己肯定感が低い」「社会問題に興味はない」「社会は変えられないと思う」と考える若者が多いのが現状です。その中で、アイセック・ジャパンは「どこかで社会を良くしたい」という志を持つ若者の背中を押すことを目指して、国境を超えた課題について海外の参加者と議論し合うワークショップ、Global Passion Lab事業を運営しています。


本プログラムに参加する学生は、解決したいと願う社会課題はあっても、その解決方法に関して学んだ経験がほとんどないこともあり、社会課題へのアプローチについて具体的なイメージが湧かないことが課題でした。そこで、実際に社会課題解決の現場で活躍されている人との対話の機会を学生に提供するべく、途上国の教育格差を解消することを目指して映像事業を提供している認定NPO法人 e-Educationより基調講演をして頂く運びとなりました。

■3. 参加者の声

「今回、プログラムに参加して、海外の学生とともに社会問題の“解決“のための策を議論することができました。参加を通して、一歩踏み出せない自分を一つ前に進める機会になり、社会課題の解決のために何ができるのかを考え自分たちなりの答えを出し、バッググラウンドの異なる学生とアイデアを出しあって自分の視野を広げることができました。今回の経験で得たことをこれからの行動に活かしていきたいと思います。」


「参加してよかった点は、まず、いろいろな国の学生とディスカッションをしてネット上ではわからない教育に対する生の情報に触れることができ、そして仲良くなれたことです。2つ目はリサーチだけではなく、教育問題に関わる事業をしていらっしゃる方のお話を聞いたりアドバイスをいただけたりしたことです。グループワークを通して解決策を考えるといった、貴重な経験をすることができました。」


「I participated in Global Passion Lab for about two weeks with my team  . In our team,  there are two members, me and my teammate from Indonesia and also our mentor . We had a deep -dive discussion into the topic and I got the opportunity to consider other people’s opinions and present my own. I learned a lot from this event and got multiple experiences which I was seeking for a long time. Last but not least, I would like to thank again all the staff from Global Passion Lab and all the participants that showed and took me to the way of new ideologies.」

■4. e-Educationからのコメント

僕たちは「人生に誇りを、社会には想いやりを」というビジョンを掲げて途上国の貧しい子どもたちに教育を届けています。また、日本の大学生を毎年1年間、インターン生としてバングラデシュやフィリピンに派遣しており、若者の可能性を信じています。多くの若者が社会課題に興味関心を持ち、実際に現地の課題に挑戦することで世界がより良い方向に向かっていけるようこれからも挑戦し続けたいと思います。

■5. 今後の展望

アイセックは今後も「平和で人々の可能性が最大限発揮された社会」の実現をめざし、新規事業及び海外インターンシップを通じて若者のリーダーシップを育む機会を創出していきます。今回のように、日本国内外のより多くの企業様と共に、アイセックのビジョンの実現を目指し、協働していけることを心より願っております。

アイセック・ジャパンは、このような形で応援、協働をしてくださる企業様、団体様をお待ちしています。


世界中で根深い不平等が存在し、これが社会の不安定さや紛争を引き起こしています。貧困、教育格差、健康へのアクセスの不均衡などが、持続可能な発展の障害へと繋がっています。グローバルな平等と社会的調和を築くためには、国境を超えて連携し、包摂的で公正な社会を形成するための取り組みが不可欠です。皆さまとともに、世界中で平等な機会が提供され、社会的な調和が促進される未来を目指したいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。


■認定NPO法人 e-Educationについて

途上国の教育格差を解消することを目指している非営利組織です。「最高の教育を世界の果てまで」をミッションに掲げ、途上国の学習環境に恵まれない子どもたちに、映像授業やオンライン家庭教師などITの力で教育を届け、全ての若者が可能性に挑戦できる世界を目指しています。


団体名:特定非営利活動法人 e-Education

所在地:東京都千代田区東神田1丁目2−8 東神田 赤塚ビル 2階

代表者:三輪 開人

設立年:2010年

事業内容:映像授業の提供

HP:https://eedu.jp/index.html


■特定非営利活動法人アイセック・ジャパンについて

世界100以上の国と地域に支部を持つ非営利組織です。「平和で人々の可能性が最大限発揮された社会」を理念に掲げ、海外インターンシップ事業を中心とする、若者のリーダーシップを育むための事業を運営しています。


団体名:特定非営利活動法人アイセック・ジャパン

事務局所在地:東京都新宿区新小川町4-16 プラレールビル301

代表者:各務茂夫(東京大学産学推進本部イノベーション推進部長)

設立年:1962年

事業内容:海外インターンシップ運営など

HP:https://www.aiesec.jp/


【お問い合わせ先】

アイセックジャパン 

TEL: 03-6457-5806(月・水・金 | 10:00-12:00, 13:00-17:00) 

E-mail: [email protected]

引用元:PR TIMES

関連記事一覧