脳のワーキングメモリを生かして算数を学びやすくする、プリント教材と学習支援マニュアル第2弾! 『ワーキングメモリを生かす文章題・図形の教材』発売

プレスリリース要約

2024年2月29日、株式会社Gakkenは『ワーキングメモリを生かす文章題・図形の教材』を発売した。プリント教材はワーキングメモリ理論に基づき、文章題の理解や図形・数量関係の理解をサポートし、著者は河村暁氏。同シリーズの数・計算の教材と併用することで効果的な学習が期待できる。製品概要や購入情報は公式サイトで確認できる。また、Gakkenは学研ホールディングスのグループ企業であり、教育分野や医療福祉分野で事業展開している。
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2024年2月29日(木)に『ワーキングメモリを生かす文章題・図形の教材』を発売いたしました。

▲『ワーキングメモリを生かす文章題・図形の教材』表紙

■ワーキングメモリ理論をもとに作られたプリント教材&指導法

基本的な文章題の内容理解と立式、形パズル、図形の特徴と用語、作図など、子どもがつまずきやすい課題や、一般的なやり方では理解しにくい概念や手続きについて、80枚以上のプリントデータが、専用サイトからダウンロードしてすぐに使えます。

▲プリント教材を使ってきめ細やかに学べる


■ワーキングメモリの書籍シリーズ いろいろ

同シリーズの、『ワーキングメモリを生かす数・計算の教材』と合わせて使用すると、より効果的に学習できます。

▲算数のほか、「読み書き」「漢字」など6冊、好評発売中


■著者プロフィール

河村 暁(かわむら・さとる)

福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)准教授。
筑波大学博士課程人間総合科学研究科修了。博士(心身障害学)。
民間支援機関「発達ルームそら」にてワーキングメモリの観点に基づき学習支援技術の構築を目指す。主に幼児から高校生までの読み、書き、語彙、読解、作文、算数・数学などの学習支援を行い、プリント教材やコンピュータ教材を子どもの特性に応じて作成している。

[商品概要]

文章題の読み取りや立式と図形・数量関係領域のつまずき解消!
『ワーキングメモリを生かす文章題・図形の教材』

著者:河村 暁
定価:2,420円(税込)
発売日:2024年2月29日(木)
判型:A5判/168ページ
電子版:なし
ISBN:978-4-05-802175-0
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:
https://hon.gakken.jp/book/2380217500

【ご購入はコチラ】
・Amazon 
https://www.amazon.co.jp/dp/4058021756/
・楽天ブックス 
https://books.rakuten.co.jp/rb/17639495/
・セブンネット 
https://7net.omni7.jp/detail/1107445398


■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)

https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:五郎丸 徹
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
       園・学校・社会人事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO.,LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

引用元:PR TIMES

関連記事一覧