子どもに”初めて携帯電話”を持たせたのは「10歳」が最多!持たせたきっかけや月々の携帯代を父母200人に調査

プレスリリース要約

株式会社しんげんが運営する主婦向け情報メディア「SHUFUFU」が、子供の携帯電話に関するアンケート調査を実施しました。調査結果によると、子供に最初に携帯電話を持たせる年齢の平均は10歳で、習い事を始めたことが最も多いきっかけでした。子供に初めて持たせた携帯電話の種類は「子ども携帯(docomo系)」が最多で、1ヶ月の携帯代は1,501円〜2,000円が最も多かったようです。詳細な調査結果は公式サイトで確認できます。

株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「子どもの携帯電話」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

 調査概要

調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :子どもに携帯電話(スマートフォンを含む)を持たせている人
調査性別:男性79人、女性121人
調査年代:20代:11人、30代:62人、40代:90人、50代以上:37人
調査時期:2024年3月
調査レポート:https://shufufu.net/11794/

*本アンケート結果を引用する場合は「SHUFUFU」のURL( https://shufufu.net/ )を使用してください。

 子どもに最初に携帯電話を持たせたのは何歳の時?

子どもに最初に携帯電話を持たせたのは何歳の時?の問いに対して最も多かったのが「10歳(15%)」でした。 次いで「9歳(14.5%)」「12歳(12.5%)」という結果でした。 小学校中学年から子どもに携帯電話を持たせた方が3分の1になりました。

 子どもに携帯電話を持たせたきっかけは?

子どもに携帯電話を持たせたきっかけは?に関しては1位「習い事を始めたから(23.5%)」、2位「GPS等で居場所を知るため(19%)」でした。習い事で親元を離れる機会が増えて連絡する必要が出てきたため、という方が多いようですね。

 上記のきっかけを選んだ理由は?

1位:習い事を始めたから

習い事が終わったら迎えに行くようにしているので、スムーズに連絡が取れるように持たせました。(20代女性)

習い事の始まる時間は決まっているのですが、終わる時間はその日によって微妙に違うので、終わったら連絡するようにしています。(40代男性)

一人で習い事に行くことになり何かあった時のために買いました(40代女性)

小学校4年生になって学校の行きかえりだけでなく習い事に行くようになって夜に帰ってくることもあるため(50代~男性)

習い事が終わる時間にバラツキがあって、終わったタイミングで迎えに行きたかったので。(30代男性)

「習い事を始めたから」を選択した方は、送迎の時間を知らせてもらうためや1人になる時間があり心配だから、という理由を挙げていました。

 2位:GPS等で居場所を知るため

友だちと遊びに行くとき、門限になっても帰ってこないことがあったから。連絡手段として(30代女性)

子どもの行動範囲も広がるので、位置確認が出来ないと心配だからもたせた(40代女性)

誘拐等が心配なので、居場所をつねに知っていたいから(30代女性)

私が子供の居場所を把握していないと不安のため(20代女性)

子供の居場所がわからないと落ち着いた日々が送れないからです。(50代~男性)

最近は子どもを狙った悪質な事件も多いですし、心配な親御さんが子どもの居場所を把握しておくために携帯電話は役に立つのでしょうね。

 3位:周りの家庭の状況を見て

周りの人が持っているのにないと本人が肩身の狭い思いをするから(50代~男性)

部活の連絡などがグループLINEでくると言うので持たせた(40代女性)

周りのパパ友やママ友が安全のために持たせたほうが良いとアドバイスをもらいました。(40代男性)

中学生になると持っているのが当たり前の時代なので、慣れさせる為に、小6の春休みに持たせた。(40代男性)

周りで持たせている家庭が過半数だから(30代女性)

友達たちがLINE等で連絡を取り合っていると仲間はずれになると心配して、という方が多いようでした。

 4位:共働き等で家にいないから

大人が家を不在にするときに連絡が取れるようにするため(30代男性)

普段は家にいない事も多くとても心配なので何かと持たせる方が安心できます。(40代女性)

子供を一人で留守番させたり、祖父母と連絡を本人が直接とるため答(40代女性)

共働き家庭だとどうしても子ども1人で留守番をしてもらわないといけない時間が増えるため、連絡を取りやすいように携帯電話を持たせたという意見が挙げられていました。

 5位:子どもに要求されて

子どもが欲しい!欲しい!と言うので仕方なく待たせました。(40代女性)

友人たちが持っているからとせがまれた(50代~男性)

子どもが友達とラインをしたいと言い出したから。(30代女性)

 6位:余った端末があったから

独身時代に仕事で使っていた携帯を解約していなかったため(40代女性)

うちの子はYouTubeが好きで、私の古いiPhoneを契約しました。スマホを貸す手間が省けるので楽です。(30代女性)

以前に使っていたスマホが余っていたので、慣れるために使わせていました。ちょうどコロナ禍で友達と会えない頃だったので、そのスマホで友達とLINEをしていたようです。(50代~女性)

 7位:キャンペーン等があったから

親子割で通話料金が安くなるプランだったため(40代男性)

子どもに自分の携帯でユーチューブなど見られるので不便さを感じていた時にちょうどソフトバンクのキャッシュバックキャンペーンで契約しました。(30代女性)

 その他

子供が不審者に遭遇したから(30代女性)

ITリテラシーの教育のため(50代~男性)

英検準二級に合格したから(40代男性)

 子どもに初めて持たせた携帯電話の種類は?

子どもに初めて持たせた携帯電話の種類を尋ねたところ、1位は「子ども携帯(docomo系)(27%)」、2位「スマートフォン(iPhone)(21.5%)」となりました。6歳以下で子どもに携帯電話を持たせ始めた方は大多数の方が子ども携帯を持たせているようでした。本体の値段がiPhoneなどと比べて安価で契約プランの料金も安価であることも選ばれている理由かもしれません。

 子どもの1ヶ月の携帯代は?

子どもの1ヶ月の携帯代を尋ねたところ、1位は「1,501円〜2,000円(20.5%)」、2位「500〜1000円(18%)」となりました。
大手キャリア3社の子ども携帯の基本料金は500円台とリーズナブルでした。それに加えて端末代が上乗せされて「1,501円〜2,000円」になっているのかもしれません。

 調査結果まとめ

男女200人に「子どもの携帯電話」に関するアンケート調査を行った所、
子どもに最初に携帯電話を持たせた年齢では「10歳」と答える方が1番多かったです。小学校中学年にもなると子どもが1人で行動することも増えて心配で持たせる、といった感じのようです。

子どもに携帯電話を持たせたきっかけに関しては、「習い事を始めたから」が1位でした。送迎の時間を把握するためといった理由が多く挙げられていました。

子どもに初めて持たせた携帯電話の種類では「子ども携帯(docomo系)」が最多でした。防犯ブザー機能など緊急時に役立つ機能もあり、人気が高いようです。

子どもの1ヶ月の携帯代を尋ねたところ、1位は「1,501円〜2,000円」でした。基本料金+端末代でこれくらいになりそうです。

みなさんはお子さんに携帯電話を持たせていますか?

■株式会社しんげんについて

「知るとちょっと嬉しい。」をテーマに主婦のための生活情報サイト「SHUFUFU( https://shufufu.net/ )」を運営しています。

この他に業務管理ツールの開発やオウンドメディアの運営代行、サイト分析調査なども行っています。

会社概要

社名   : 株式会社しんげん

所在地  : 東京都渋谷区道玄坂1丁目15番地3号

代表者  : 代表取締役 高木啓之

設立   : 2018年1月9日

資本金  : 150万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://shingen-inc.com/

引用元:PR TIMES

関連記事一覧