SEKAISHA 教育メディア「cocoiro」にて『若新雄純と考える「ゆるいエデュケーション」』、『ベイブレードバーストが引き出す子供の創造力』を公開!

常に更新し成長する”教育百科”として、教育に関心の高い子育て中の保護者の方に向けた、事実に基づいた信頼性の高い最新の教育情報を提供しているcocoiro<ココイロ>は、2019年8月に月間420万PV・135万UUに到達し、9ヶ月間で50倍の成長を達成。家族でのお出かけスポットや全国の学校紹介、また日本初のイエナプラン校である”大日向小学校”に通う子供をもつ保護者がリアルな学校生活の様子を語る「大日向小学校体験記」などを掲載。

そして今回、特集企画として、慶應大准教授・若新雄純氏がこれからの教育について語る「ゆるいエデュケーション」と、日本を代表するおもちゃ”ベイブレードバースト”が持つ知育性にフォーカスした「ベイブレードバーストが引き出す子供の創造力」を公開。

若新雄純と考える「ゆるいエデュケーション」

「AI」「働き方改革」「SDGs」… 次々と時代のキーワードが生まれ、多様化・複雑化が進むなか、将来に対して漠然として不安を抱く若者が増えています。そんな変化の激しい社会のなかで、今教育に求められているのは「決められた答えを見つける力」ではなく「答えのない物に対して考える力」なのではないでしょうか。
「ゆるいエデュケーション」では、未来の教育のあり方や公教育の課題について、若新雄純氏の考える「ゆるい」という観点から切り込んでいきます。

第1回 vol.1『いま、大学に必要な”ゆるさ”』
https://cocoiro.me/article/46663

第1回 vol.2『「評価」から自由になってみる』
https://cocoiro.me/article/46665

若新 雄純 福井県若狭町生まれ。慶應義塾大学大学院修了、修士(政策・メディア)。専門はコミュニケーション論。人・組織・社会における創造的な活動を模索する研究者・プロデューサーとして、「NEET株式会社」や「鯖江市役所JK課」など実験的な政策やプロジェクトを多数企画・実施。著書に『創造的脱力』(光文社新書)がある。

ベイブレードバーストが引き出す子供の創造力

「ベイブレード」といえば、小学生男子がハマるおもちゃの代表格です。しかし、ベイブレードには子供の創造力を引き出す仕掛けがちりばめられていることは、あまり知られていないのではないでしょうか。今回は、その魅力が更に進化した第3世代「ベイブレードバースト」について、株式会社タカラトミーの社長室広報課の池澤さん、マーケティング本部ボーイズ事業部の田中さんに、親御さんにこそ知ってほしい、子供の好奇心・探究心を引き出す秘密について語っていただきました。

第1回『ベイブレードが持つ「創造性」の根源』
https://cocoiro.me/article/82436

第2回『自分だけの「最強」を追求する』
https://cocoiro.me/article/82467

第3回『ベイブレードを通した親子の関わり方』
https://cocoiro.me/article/82507

Infinity編集部のコメント

ベイブレードバースト、今の小学生の創造力というのはすごいですね。昔のベイブレードは、決まった型で遊ぶものだと思っていましたが今のベイブレードは違うそうですね。自分のオリジナルを作成する事ができるのでより創造力を生み出す事ができるんですね。

子供の創造力というのは、将来欠かせないものになりますね。

会社概要
株式会社SEKAISHA
ソース:プレスリリース[PR TIMES]

関連記事一覧