14名の新入社員を迎えました~思い出に残る入社式、仕事に見立てたデザート作り対決も~

プレスリリース要約

2024年4月1日のスケジュールは以下の通り。新入社員14名の入社式式典後、バーベキュー概要説明とチームごとの作戦会議が行われ、その後移動と買い出しを経て豊洲ぐるりパークでバーベキュー。午後はバーベキューと親睦を深めるための「デザート作り対決」が行われ、14名が3チームに分かれて競い合った。新入社員はこの体験を通じてチームワークやコスト管理などの意識を高めた。また、新入社員は1年半の長期インターンシップを経て入社し、会社の雰囲気や業務に自発的に取り組んでいる。その他、社内の話題や事業内容なども紹介されている。

  • 当日のスケジュール

日程:2024年4月1日

新入社員:14名

9:45~10:30 入社式式典(本社)

10:30 バーベキューの概要説明

10:45-11:30 新入社員同士でチームごとに作戦会議

11:30-13:00 移動と買い出し

13:00-16:00 バーベキュー@豊洲ぐるりパーク 

  • 仕事に見立てた「デザート作り対決」も

 

 午後からは親睦を兼ねてバーベキューを開催。チームワークを高めるため、14名を3チームに分けた「デザート作り対決」もしました。各チームに「さくさく」「ふわふわ」「あまあま」といったお題が与えられ、バーベキュー場という限られた条件下を想定し、買い出しから調理まで試行錯誤。審査は参加した従業員4人が担当し、優勝作品はアイスクリームなどの上に苺が乗った「フレッシュ苺のカップケーキ 春を添えて」でした(=写真)

 デザート作りを通して、周囲との協働や時間、コスト管理などの意識を養ってもらう狙いがありました。当社の仕事は個人作業ではなく、社内外の多くの関係者と連携するからです。どのチームも審査員のアレルギーの有無の確認や調理、片付け、審査用プレゼンテーションの内容作成など、上手に役割分担して進めてくれました。

  • 新入社員感想(アンケートより)

・体験型の入社式で、思い出に残った。天気にもギリギリ恵まれ。同期とのきずなが深まった。

・入社式というと気が張り詰めるイメージだが、リラックスして楽しめるアールナインらしい式だった。

・(参加前は)信じられないほど緊張して、怖くも感じていたが、同期を含む皆の温かさに触れて気持ちが少し和らいだ。素敵な式、おもしろい企画をありがとうございました。

  • 約1年半の長期インターンシップを経て入社

 当社では大学3年生の12月に内々定を出した後、入社まで任意の長期インターンシップを受け入れています。会社の雰囲気や先輩の人柄を知ってもらう目的です。この春に入社した14名も全員が参加し、広報活動や営業業務の補助、業務改善のためのシステム開発、25卒採用活動のイベント運営など多種多様な業務に自発的に取り組んでくれました。入社後の一層の活躍を従業員一同、楽しみにしています。

<その他、社内の話題>

・新入社員から代表まで全員ニックネームで呼び合う文化

・女性従業員比率7割

・初めての従業員同士、従業員-内定者のランチを経費精算

・社内でコミュニケーションを生み出す仕掛け「おすすめのお菓子紹介」

▶社風はこちら https://note.com/r09r09r09_/followings

<事業内容>

採用ノウハウを持つ専門会社が、企業に代わって採用業務を担う「採用代行(RPO)」というサービスが広がっています。採用難に伴う人事担当者の忙しさや、採用手法の多様化によるノウハウ不足などが背景にあります。第三者が入ることで客観的に候補者を評価できるメリットも認知されており、「採用は社内で完結すべきもの」という従来の常識が壊れつつあります。当社はこのビジネスの国内における先駆者です。計約630社と取引があります。

 

■株式会社アールナイン 会社概要

~人が介在することで、【活き生き】と働ける世界を~

採用、人材育成、社員の定着など企業が抱える様々な課題を人事・採用・教育など各分野で豊富な経験を持つ当社の人材プロフェッショナル(約1,500名)が介在して解決。個人や組織の選択肢、可能性が広がるよう支援します。企業のお悩みに合わせたサービス提供で2009年の設立以来、約630社の企業と取引があります。

社   名:株式会社アールナイン(R09) https://r09.jp/

代   表:長井 亮(ながい りょう)

設   立:2009 年 7 月 10 日

 所在地:東京都港区虎ノ門2丁目6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 35階

事業内容:採用コンサルティング、採用実務アウトソーシング、社外面談代行、教育研修

国際キャリアコンサルティング協会運営(https://icca-japan.or.jp/

T  E  L:03-6205-4499

F  A  X:03-6800-2033

E -MAIL:[email protected]

引用元:PR TIMES

関連記事一覧