ネットワーク社会を生きるための知識を身につけよう!eラーニング教材「INFOSS情報倫理」

プレスリリース要約

INFOSS情報倫理は、最新の話題を取り入れた教材で学習が可能で、100問の豊富な修了テストで理解度を確認できる。2024年度版では、AI生成、客テロ、撮影罪など新しいトピックが追加されている。英語版、中国語版、振り仮名版、速習版などのオプションも提供されており、eラーニングシステムにも対応している。関西大学の江澤義典名誉教授が監修し、価格はサイトライセンスやクラウド配信サービスで提供されている。日本データパシフィックは、教育の質の向上に貢献する企業として、学び続ける姿勢を掲げている。

■ 「INFOSS情報倫理」が、多くの学校で注目される理由

・毎年、解説や事例などの内容が更新され、最新の話題を取り入れた教材で学習できる

・問題数100問という豊富な修了テストで、受講者の理解度が確認できる

・英語、中国語の言語に対応しているので、留学生の自学自習にも利用できる

・スキマ時間に無理なく学習ができる。さらにボリュームを縮小した速習版で短い時間で学習ができる

・様々な活用方法があり、自学自習の他にも授業利用や入学前、初年次教育でも利用できる

■    2024年度版の主な変更点

「INFOSS情報倫理」は、毎年春に新しいバージョンをリリースしています。基礎知識などのベースはそのままに、

見直しを行い、取り上げている法令も改訂に応じて更新しています。

また、55本もの新聞記事(2024年度版)を教材内で紹介しており、毎年約10本前後の記事の入れ替えを行なっています。

2024年度版では、以下のようなトピックを追加しました。

*生成AIについて

*客テロ、客テロを攻撃する書き込みの責任について

*撮影罪、ステマの法規制について

 など

■    英語版、速習版などのオプション

追加オプションとして、通常版の他に【英語版・中国語版・振り仮名版・速習版】の4つのバージョンをご用意しています。

 留学生が多く在籍されている学校では、英語版と中国語版を広くご活用いただいています。日本語学習者にとっては、振り仮名版もありがたいとのご意見をいただいています。また、通常版をコンパクトにまとめた、速習版も忙しい現代においてご活用いただいています。通常版をご契約される場合、振り仮名版・速習版は追加費用がかかりません。

■    対応しているeラーニングシステム

WebClass、manaba、Moodleなどの複数のeラーニングシステムに対応しています。各eラーニングシステムの仕様に合わせたファイル形式で教材を提供しています。

上記以外のeラーニングシステムでも、多数の搭載実績がありますので、別途お問い合わせください。

■    監修

関西大学 総合情報学部 名誉教授 江澤 義典

■    販売価格

*サイトライセンス(学校/企業が管理するe-Learning システムで利用)

 利用期間1年間・利用人数無制限 660,000円(税込)

[追加費用]・英語版/中国語版 :各110,000円(税込)

・振り仮名版/速習版:追加費用なし(無償)

*クラウド配信サービス(弊社が管理するクラウドサービスで利用)

 利用期間3か月・1名あたり 715円(税込)

 利用期間1年間・1名あたり 1,430円(税込)

※オプション版をサイトライセンスでご利用いただく場合、通常版とセットでご契約いただく必要があります。クラウド配信サービスでご利用いただく場合、それぞれ単体でご契約いただけます。

※表記の価格は大学向け価格となります。高等学校および企業でご利用をご検討の場合は下記よりご覧ください。

高校向け:https://www.datapacific.co.jp/u-assist/price/price_highschool.html

企業向け:https://www.datapacific.co.jp/u-assist/price/price_business.html

■ 日本データパシフィックについて

1985年の創立以来、大学、高等学校向けのタイピング練習ソフト「TypeQuick」、授業支援システム
「WebClass」やeラーニング教材「U-Assist」などを開発・販売しています。

時代や環境によって変革していく教育という分野において、学生、学校の両方に寄り添ったシステム・コンテンツを提供するべく、教育を考える企業として、学び続ける姿勢「ラーニング・カンパニーでありたい」をスローガンに掲げ、日々、教育の質の向上に貢献しています。

https://www.datapacific.co.jp/

※記載の社名、製品名、ロゴは各社の登録商標または商標です。

引用元:PR TIMES

関連記事一覧