なぜ若者は大企業を辞めるのか?どう育てるべきか?書籍「Z世代の早期離職は上司力で激減できる!」が4月1日より発売

プレスリリース要約

Z世代の早期離職問題を解決するためのマネジメント実践書。著者は37冊の書籍を出版し、管理職研修を提供する「上司力®」の第一人者。Z世代の若手社員の早期離職原因を深掘りし、具体的な解決策を3ステップで提案。また、実際の上司の事例も紹介。本書は、2024年4月1日に株式会社FeelWorksから発売予定で、Amazon.co.jpなどで購入可能。

■本書の特徴
・少子化・売り手市場化で深刻化するZ世代の若手社員の安易な早期離職を予防し育てるマネジメント実践書
・上司や経営者が誤解しがちなZ世代のキャリア意識を時代背景とともに深堀りする
・著者はこれまで37冊の書籍を出版し、400社・団体以上で管理職研修を提供する「上司力®」の第一人者
・若手部下を育て活かすマネジメントを3ステップに整理し、現場上司に寄り添って解説
・実際に若手部下を育て活かした上司の事例付き

■なぜZ世代の若者は辞めてしまうのか?
Z世代の大企業・公務員離れの理由はワークライフバランスだけじゃない ※第1部で解説
リクルートで「リクナビ」「就職ジャーナル」などの編集長を務めたあと、400社以上の企業内人材育成の現場を支援してきた著者。30年以上一貫して、働く現場から求められる上司や経営のあり方を探求してきた「上司力®」第一人者の視点で、早期離職問題の真相を深堀り解説していきます。

▷叱られたことのない新入社員が急増中・・・「ぬるま湯企業」が日本をダメにする!
▷就活生たちの「会社選び」が激変中…彼らが「安定」よりも重視し始めたことは
▷リモートワークできない会社は志望候補から外される
▷「昇進はしたくない、でも出世はしたい」の真意とは?
▷転勤も異動も自分で人事を決められる会社が増加中・・・実は個人には厳しい時代
▷転職サービスに登録する新入社員は約30倍に!転職オファーと今の会社を比較しながら働く優秀層 etc.

■「若手を育てるマネジメントループ」3つのステップ ※第2部で解説
「リアリティショックを緩和する」→「組織の論理をキャリアに翻訳する」→「仕事を通じた成長実感をつくる」という3ステップ。若手を育てるうえで、任せる仕事を徐々にレベルアップしていく中で、ループのようにぐるぐる循環させながら継続的に回していくことが求められるものです。これを一人ひとりの若手部下に適用していくことで、日々働きがいと成長が実感できる職場づくりにつながります。

STEP1 リアリティショックを緩和する
 ・入社時の不安を適切に受け止め解消する
 ・リアリティショックを緩和し成長のバネにする
 ・組織人としてのビジネスマインドを整える etc.

STEP2 組織の論理をキャリアに翻訳する
 ・キャリアの意味と意義を理解する
 ・組織に貢献することを「働きがい」につなげる
 ・報連相(報告・連絡・相談)の解釈を変える etc.

STEP 3 仕事を通じた成長実感をつくる
 ・自ら課題を発見し解決する習慣を身に付ける
 ・失敗を学習にするPDCAサイクルを習得する
 ・常にアンテナを張り、あらゆる体験から学ぶ etc.

■実際にあった! 若手育成に奮闘した上司の物語 ※第3部で紹介
エピソード1 成長実感を持てたことで、入社2年目社員がメンタル不調から立ち直り大ブレイク
エピソード2 「君の仕事はいったい何?」“仕事の再定義”で若手が離職を留まり大活躍
エピソード3 上司が若手部下の転職を応援?!無理に引き留めない企業に優秀人材が集まる

■章構成
はじめに なぜ若手社員は辞めてしまうのか? 10年で一変した原因とは

第1部 若手社員の早期離職問題の真相を深堀りする
§1 「新入社員の3割が3年以内に離職」問題の真因とは?
§2 若者の大企業・公務員離れの理由はワークライフバランスだけじゃない
§3 就活生たちの「会社選び」が激変中…彼らが「安定」よりも重視し始めたことは
§4 転勤も異動も自分で人事を決められる会社が増加中・・・実は個人には厳しい時代
§5 「叱られたことのない新入社員」が急増中。「ぬるま湯企業」が日本をダメにする
§6 「働きがい改革」を成功させるために上司が捨てるべき固定観念
§7 活躍できる上司の条件が変わりつつある

第2部 Z世代の「働きがい」と「成長実感」を高める3つのステップ
《ステップ1》リアリティショックを緩和する
§1 入社時の不安を適切に受け止め解消する
§2 リアリティショックを緩和し成長のバネにする
§3 組織人としてのビジネスマインドを整える
§4 「働きやすさ」以上に「働きがい」を重視する

《ステップ2》組織の論理をキャリアに翻訳する
§5 キャリアの意味と意義を理解する
§6 組織に貢献することを「働きがい」につなげる
§7 「働きがい」を実感できるよう日々工夫する
§8 聞くこと・伝えることを練習する
§9 報連相(報告・連絡・相談)の解釈を変える

《ステップ3》仕事を通じた成長実感をつくる
§10 自ら課題を発見し解決する習慣を身に付ける
§11 失敗を学習にするPDCAサイクルを習得する
§12 常にアンテナを張り、あらゆる体験から学ぶ
§13 全ての人と情報に学ぶ思考を身に付ける
§14 結果とプロセスを振り返り飛躍する

第3部 実際にあった! 若手育成に奮闘した上司の物語
エピソード1 成長実感を持てたことで、入社2年目社員がメンタル不調から立ち直り大ブレイク
エピソード2 「君の仕事はいったい何?」“仕事の再定義”で若手が離職を留まり大活躍
エピソード3 上司が若手部下の転職を応援?!無理に引き留めない企業に優秀人材が集まる

おわりに 若者は社会を映す鏡。若者を育ててきた日本企業の矜持を取り戻そう

■書籍情報
「Z世代の早期離職は上司力で激減できる!」

著者:前川 孝雄

出版社:株式会社FeelWorks
発売日:2024年4月1日
仕様:オンデマンド(ペーパーバック)208ページ/A5判
価格:1,694円(税込)
ISBN: 978-4-910629-05-6
購入方法:下記オンラインストアにて販売
Amazon.co.jp:https://www.amazon.co.jp/dp/491062905X
楽天ブックス・三省堂書店(※各ストア準備が出来次第販売開始)

■著者 前川 孝雄(まえかわ たかお)
株式会社FeelWorks代表取締役/青山学院大学兼任講師
人材育成の専門家集団(株)FeelWorksグループ創業者であり、部下を育て組織を活かす「上司力®」提唱者。兵庫県明石市生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。リクルートで「ケイコとマナブ」「就職ジャーナル」「リクナビ」などの編集長を経て、2008年に「人を大切に育て活かす社会づくりへの貢献」を志に起業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げ、研修事業・出版事業を営んでいる。独自開発した研修「上司力®研修」「上司力®鍛錬ゼミ」「50代からの働き方研修」「ドラマで学ぶ「社会人のビジネスマインド」新入社員研修」「プロフェッショナルマインド研修」、eラーニング「パワハラ予防講座」「新入社員のはたらく心得」などで400社以上を支援している。2011年から青山学院大学兼任講師。2017年に(株)働きがい創造研究所設立。iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授、一般社団法人企業研究会サポーター、一般社団法人ウーマンエンパワー協会理事なども兼職。親しみやすい人柄にファンも多く、ダイバーシティマネジメント推進、リーダーシップ開発、キャリア支援に詳しい。著書は『人を活かす経営の新常識』(FeelWorks)、『部下を活かすマネジメント”新作法”』(労務行政)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ)、『本物の「上司力」』(大和出版)、『一生働きたい職場のつくり方』(実業之日本社)、『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHP研究所)、『50歳からの幸せな独立戦略』(PHP研究所)、『50歳からの人生が変わる 痛快!「学び」戦略』(PHP研究所)など約40冊。産業能率大学などでリーダーシップ、キャリア、ダイバーシティマネジメントについての教科書も執筆。

■出版記念イベント開催
================================
新刊発売記念!人事意見交換会 
早期離職がとまらない時代の上司力を考える
~若手が成長実感を持てる職場をどうつくるか?~
================================
講義・ファシリテーター:FeelWorks代表 前川孝雄
日時:2024年5月10日(金)15:00~17:00(受付14:40~)
会場:レストラン「優和ぎ」 https://www.instagram.com/yunagi_since2013/ 

対象:企業・団体等の人事部門責任者・若手育成担当者
定員:15名 ※お申込み多数の場合は抽選になります
料金:無料
特典:新刊書籍を進呈/ソフトドリンク付き
詳細・お申込み:https://www.feelworks.jp/seminar/seminar-240510/

■著者が代表を務める株式会社FeelWorksについて
https://www.feelworks.jp/
Facebookページ
https://www.facebook.com/feelworks.jp
インスタグラム
https://www.instagram.com/feelworks_jp/
『日本の上司を元気にする』をビジョンに掲げ、研修事業・出版事業を展開。
独自の「コミュニケーション・サイクル理論」をもとに、「上司力®研修」シリーズなどを提供し、
2008年の創業以来、大手企業を中心に400社・団体以上の人材育成などを支援している。
※「上司力」は、著者が代表を務める株式会社FeelWorksの登録商標になります

<本件に関するお問合せ>

株式会社FeelWorks  広報担当 : 中村

Mail:[email protected]

引用元:PR TIMES

関連記事一覧